先日の記事で、cookpad(クックパッド)無料会員の楽しみ方を書きましたが、私が日々の料理で参考にしているレシピサービスはクックパッドだけではありません。
Instagram(インスタグラム)も利用して日々の料理のマンネリ化対策をしています。
目次
インスタグラムのレシピアカウントを活用!
インスタグラムには多くの料理レシピアカウントが存在します。なんと、作り方の動画付き!無料でこんな公開して大丈夫!?と運営者のことが心配になるくらい、使えるレシピが毎日投稿されています。
おすすめ料理レシピアカウント6選
私がフォローしているのは以下の料理レシピアカウント6つです。
それぞれ感じた特徴をまとめました。
「mogoo(もぐー)」
ホームパーティで使えるような彩り豊かなお料理のレシピが多く、見た目から食欲をそそるレシピを作りたい方におすすめです。
「C CHANNEL-Food」
こちらはレシピだけでなく、世界や日本で流行っているスイーツや料理に関する情報も掲載されており、見ていて楽しいアカウントです。^^
「ペコリ-おうちごはんレシピやおうちカフェレシピの料理動画」
こちらのアカウントでは、見たことのないような珍しいレシピや作り方なのに、簡単で時短、そして節約的なレシピが多く見られます。
「DELISH KITCHEN」
レシピ動画が比較的ゆっくりなので、何度も見なくても料理の工程が頭に入りやすいです。このアカウントの中では一番フォロワー数も多い、人気の料理レシピアカウントです。
「KURASHIRU」
個人的に一番見ているアカウントです。珍しい創作系家庭料理が多いのですが、お家にあるもので作れるレシピが多く、よく利用しています。
「cookpadTV」
先日の記事でも紹介させて頂いた、あの日本最大級レシピサイト「クックパッド」の公式インスタグラムアカウントの一つです。レシピの記載はありませんが、レシピIDが記載されているので、気になったレシピをサイトで検索することができます。
インスタの保存機能の使い方
インスタグラムには、インスタグラム上で写真を保存できる機能があります。この右端のリボンのような、付箋のようなマークを押すと、
自分のページに保存して後からでも見ることができます。
しかも、何を保存したかは他人にはわかりません。
私はこの機能を使って、作りたいと思ったレシピを保存し、一週間の献立を立てる時に眺めています。
この機能が追加され時、「こんな機能がほしかった!」と心の中で叫びました。
まとめ
クックパッドとこの料理レシピアカウントを毎日見ているおかげで、毎週新作レシピが2~3種類食卓に並ぶようになりました。料理のレパートリーも増えて嬉しい!
ちなみに、私はインスタグラム上に生活アカウントに加え、日々の料理をアップした料理アカウントも持っています。
生活アカウント→@yururi_home
料理アカウント→@yururi_meshi
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。^^
コメントを残す