ベタベタするし、見栄えも悪い厄介なシール跡。食器用洗剤で洗うだけではなかなか取れません。でも、水を使わなくても簡単にシール跡は取り除けます。
先日購入したアイリスオーヤマのプレミアムヨーグルトメーカーで試してみました!
確かにシール跡が残る…
先日購入した、アイリスオーヤマのプレミアムヨーグルトメーカー。
シンプルなデザインが好きでこのヨーグルトメーカーを購入しました。
しかしこの「ヨーグルトが作れる!」と書いてあるシールを外すとシール跡が残ってしまいました。
ベタベタしててなかなか厄介なシールの跡。
どこかのレビューにも「シール跡が残ってしまう」というコメントがありましたが、本当でした。^^;
そこで、お家にあるものでこのシール跡を取り除くことにしました。
シール跡の取り方
用意
・消しゴム
・ハンドクリーム
今回私は、この2つを使って取り除きました。
はがし方
①消しゴムで優しくこする
消しゴムで優しくこすります。
すると、ベタベタしていたシール跡がポロポロと出てきます!
②ハンドクリームで磨く
消しカスを取り除いたら、ハンドクリームで磨きます。
優しく消しゴムでこすっても、どうしても跡が残ってしまうので、
消し跡を消すように磨きます。
すると、こんなにピカピカになりました!
失敗談
最初にお酢で取るという方法を試しました。
ティッシュにお酢を浸し、30分放置。
しかし、30分後もシール跡は硬くて取れず、お酢臭くなってしまっただけでした。
もっと放置しなければならなかったのかもしれませんが、私はこの方法では取れませんでした。
まとめ
今回は消しゴムとハンドクリームでシール跡を取り除く方法にしましたが、
ハンドクリームの油分だけでもとれるという情報もあります。
ハンドクリームだけで取れたら、消しゴムの跡も残らないし、簡単で良いですね。
なので、ハンドクリームで試し、それでも取れなかったら消しゴムを使って見るのも良いかもしれません。
ヨーグルトメーカーは、シールがとれて、よりすっきりしました!
やっぱり、シールがない方がオシャレに見えますね。^^
コメントを残す