キッチンの排水口はヌメるし汚い…でも、できるだけラクに清潔を保ちたい!
そんな思いから色々試した結果、今の状態に落ち着いています。
試行錯誤
私のお家の排水口はプラスチック製なので、どうしてもヌメッてしまうのが悩みでした。
それも、水アカと油分によるダブルのヌメりなのでとても頑固。毎回洗剤で洗うのも面倒でした。
アルミホイルを丸めて排水口の中に入れておくと銀イオンの力でヌメりにくくなると聞き、試してもみました。
しかし、私にはあまり効果がわからず。^^;
そこで、思い切ってみたんです。
フタをなくした
キッチンの排水口にあった、付属のフタをなくてみました。
フタは、つけていると見た目はキレイだけど、フタのお手入れが面倒だし排水口の汚れ具合が見えなくなっしまうというデメリットがあります。
しかし、ひとたびフタを外したことでそんな悩みが一気に解消!
排水口に溜まったゴミがそんまんま見えるし、フタのヌメりともさよならできました。^^
さらにヌメりを抑えるなら、ステンレスのゴミカゴも良いかも…!⇓
次回予告
フタを外した他にもう1つ、お手入れをラクにするためにこだわっていることがあります。
それが何かは、また明日の記事で詳しくご紹介いたしますね^^
コメントを残す